快晴で久し振りに見えた富士山!夏山だが素晴らしい!

 昨日は久し振りのピカピカの快晴で、雲一つない空で富士山もくっきりと見える街角光景でした。富士山の初冠雪の便りは9月30日でしたが、今回は全くの夏山です。昼の気温が△4度だったので、南岸低気圧の通過で雨が降ったら、冠雪するのでしょうが・・・それはまだまだ先のことでしょう。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

サツマイモのツルの冬越しの準備です。

 サツマイモは通常種芋からツルを作るのですが、NET情報でツルの冬越し事例を知り、これは面白い!早速取り入れてみようと思い、現在育てている黄金千貫と紅金時のツルを採取して鉢植えした。元気な大きなツルで、葉も元気になり根付いたと思われる。室内で冬越しをさせるための準備が出来た。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ソラマメ用のプランターは苦土石灰を効かしてシート掛けです。

 豆類(ソラマメ・グリーンピース・絹さやエンドウ)の準備を行っているが、先般Eテレ放送「趣味の園芸 やさいの時間」を見て勉強した。豆類のポイントは土、苦土石灰をしっかりまいてPH7ぐらいにすること。私は毎年同じプランターでソラマメを作っているので、連作障害を避けるために、土の再生処理、苦土石灰まき、元肥をいれる作業を行ってきた。藤田智先…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

水耕栽培用の種の発芽はスポンジ上でティッシュ被せが良い。

 葉物野菜は室内での水耕栽培が、虫対策が要らなくて、楽に出来るとの思いで取り組んでいるが、いろいろな障害に遭遇した。その経験から得た最良の方法を実践していきたい。先ずは種の発芽です。これは柔らかいサイコロ状にカットしたスポンジに水を含ませて、その上に種を置き、そしてティッシュ被せを行う。高発芽率が期待できる。従来から行っているリーフレタ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ブロッコリーの苗が順調に伸びている。虫被害は減ってきた。

 ブロッコリーのプランター栽培は、虫被害を免れて順調に育っている。防虫対策で過去、防虫ネット、ドーム型育成器など取り入れたが、苗の生育には太陽光が非常に大事であり、何も被せないのが良い。最も多い青虫はしっかり観察で駆除しながら夏場を乗り切った。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

サツマイモの試し掘りです。りっぱな黄金千貫がとれた。昼に夜に頂いた。

 不安定な天候続きの最中、朝から晴れたので、サツマイモの試し掘りを行った。葉の裏に赤筋のあるタイプだが、紅金時か黄金千貫か?結果は黄金千貫でした。大きな芋から小さなものまで様々だが、総量2kgの収穫だった。前年はコガネムシ被害が出ていたのでシート掛けしたが、それでもコガネムシの幼虫がたくさん出てきた。芋には被害は無かったが、根はほとんど…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

落花生の収穫です。先ず先ずの出来です。早速茹でて食べた。

 プランター栽培で行っている落花生の収穫を行った。先ず先ずの実のつき方である。3苗*3か所植えたが、プランターはまだ植えられる余力があった。落花生の根の張りは意外と浅い。今回は大型プランターであったが、小型プランターでもいけそうだ。採れたてを早速茹でて食べた。実がビッシリと詰まっていて美味しかった。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

酔芙蓉は酒飲みには興味ある花である。今日の良い具合はどうか?

 先般、テレビで知った酔芙蓉ですが、花菜ガーデンでもたくさん花が咲いていた。午前10時過ぎでしたが、白やピンクや赤といろいろな酔い具合の色で、酔いつぶれたようなものもある。色の経時変化は確認出来ていないが・・・。酔芙蓉は夏の代表的な花木の一つであるフヨウ(芙蓉)の変種の一つで、花の色が朝は白、午後は桃色、夕方は紅色に変化するので、酔芙蓉…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

またまたミョウガの花が咲いている!こんなに続くとは驚き!

 冷たい雨続きで、植物も水やりをすることなく、その間の観察も途絶えていた。久し振りの晴れで庭の様子を見て、ミョウガの花が咲いているのを発見。なに!前回が最後と思っていたが、これではまだまだ続くと判断した方が良い。全部で6個ある。またプランターも見たら1個ある。花の咲いているミョウガは雨どいを挟んで2個と1個。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more