富士山の冠雪姿を見たくて観察するも、雪解け姿でした。 昨日は朝から天気が良くて、富士山も良く見えた。先の雨で冠雪したか?前日は好天ながらも富士山は雲の中で見えなかったので、気になっていた。北側斜面は雪があるが、南側は雪解けしたようで雪がほとんど無い。平塚から見える東側斜面は縦筋状の雪景色である。昨日の昼の富士山頂は△4度、天気が良く日差しがあると雪解けするようだ。前回の冠雪もそうだったが… コメント:0 2022年11月20日 富士山 続きを読むread more
ドラゴンフルーツの苗がサボテンらしき芽が出てきた。 簡単に発芽せることが出来たドラゴンフルーツだが、二葉から本葉への成長も冬場で遅い。ようやく毛の生えたサボテンらしき芽が出て来て嬉しい。ひとつだけ鉢植えにしているが、他はもっと育ってから定植させたい。 コメント:0 2022年11月19日 ドラゴンフルーツ 続きを読むread more
豆苗作りの鉢植えが早くも収穫出来るまでに育っている。 絹さやエンドウの余った苗を鉢植えにして、豆苗作りを行っている。家の中に置いているが、実に成長が早い。随分と苗が伸びて収穫出来るまでになった。直射日光に当てないようにして柔らかい苗作りにしている。どんな味になるかな? コメント:0 2022年11月18日 豆苗 続きを読むread more
ソラマメの苗をプランターに植え付けた。 ポット栽培で発芽させたソラマメの苗をプランター2箱に4苗を植え付けた。これから冬越しに耐えて育って欲しい。まだまだたくさんの発芽中の苗が残っている。 コメント:0 2022年11月17日 ソラマメ プランター栽培 続きを読むread more
レタスの水耕栽培は、液肥をハイポニカに戻して良好! 水耕栽培は、本格ユニットでレタスを栽培しているが、苗が育たない!トラブルに悩まされてきた。その原因が液肥にあったと判り安心している。当初は2液タイプのハイポニカを使っていたが、園芸店で1液タイプの液肥を見かけたのを機に使ってきた。最初に採用した液肥では問題はなかったが、次に使った銘柄で育ちにムラが出るようになり、冬場では全く育たなくな… コメント:0 2022年11月16日 ハイポニカ 続きを読むread more
心配したソラマメの発芽問題もクリア!どうにか育っている。 ソラマメの発芽問題で昨年と同様に苦労している。発芽に時間がかかり、種が悪いのではと追加の種植えも行った。日当たりの良い場所や暖房の効いた部屋とこまめに世話を繰り返した結果、育ちが早かった苗1個は既にプランター植え、残りもどうにか発芽し出した。また追加の種もほとんど発芽している。育ち具合を見ながらプランター植えしたい。 コメント:0 2022年11月15日 ソラマメ プランター栽培 続きを読むread more
絹さやエンドウの苗の残りは全て豆苗作りの鉢植えにした。 絹さやエンドウの植え付けが5箱完了した。発芽した残りの苗は全て豆苗作りにする。水浸しで発芽しなかった種は放置すると腐るので早々に処分した。今までの豆苗作りは水耕栽培で行ってきたが、豆が水に浸ると腐りやすいので、水管理などで苦労があった。そこで今回は土の鉢植えにして室内でも育てられるスタイルにした。 コメント:0 2022年11月14日 豆苗 続きを読むread more
寒さに弱い植物は冬支度で家の中に取り入れた。 来週にも寒い日が到来するようで、寒さに弱い植物は家の中で冬越しさせる準備です。狭い家の中に植物の場所を確保するのは苦労だが、共に育つ気持ちで妥協です。既に入れたサツマイモの苗、 パイナップルの再生栽培、そして今回、君子蘭、シンビジュウム、ポトスです。 コメント:0 2022年11月13日 冬越し 続きを読むread more
富士山は朝から綺麗に見えるが、雪はほとんど融けている。 10月にはすそ野まで冠雪した富士山であったが、この処の陽気で雪解けが促進し遂に山頂まで雪無しの状態になっている。山頂の気温は昼頃で△6~△3度ぐらいだが、連日の陽射しで雪解けしたようだ。平塚からも天気の良い日はその変化の様子が見ることが出来た。富士山が冠雪するには南岸低気圧の通過が要る。次に南岸低気圧が通過するのはいつかな? コメント:0 2022年11月12日 南岸低気圧 続きを読むread more
絹さやエンドウの植え付けを行った。 室内で発芽させた種が順調に育っているので、プランターに植付けを行った。2箱*10本の苗を植えた。小さな苗の状態で冬越しの後、来年の収穫の予定です。さらに発芽中の種も含めてプランター5箱を予定している。 コメント:0 2022年11月11日 絹さやエンドウ プランター栽培 続きを読むread more