この黄色の花のシンビジウムは10年間花咲かずからの開花です♪

 我が家のシンビジウムは2種類ある。ひとつはお馴染みの早春に咲く白色系の花のタイプです。もうひとつが今回紹介する黄色系の花が咲くタイプです。2015年に咲いて以来、今まで咲かず仕舞いでした。お世話が足りない!のではなく、余計なお世話で花が咲かない状態が続いた!ということです。これは全てのシンビジウムにいえることですが、苗と植える鉢の大き…
コメント:0

続きを読むread more

耳栓「Sleep up」を試してみて、思わぬ効果!で満足♪また快適睡眠が一段と向上出来た♪

 耳栓「Sleep up」の紹介が日経土曜版に掲載された。日頃から快適睡眠を追及している中で、睡眠中の物音で目覚めることも度々あるので興味を持ち、トライしてみることにした。結果は、スゴイ効果!です。ストレスがかからずに目覚めが減り、ぐっすり寝る時間が増えた。
コメント:0

続きを読むread more

ミツバを室内で水耕栽培しようと、先ずは2週間がかりで発芽させた。

 ミツバの水耕栽培は過去にもチャレンジしたが大きくならず仕舞いであった。今回はテレビで栽培のコツを学び再チャレンジです。ミツバは下に根を張るので、深めの容器が要る。発芽まで2週間かかるので、乾燥しないようにラップ掛けで待った。寒波の中も乗り越えて、どうにか発芽させることが出来た。
コメント:0

続きを読むread more

快適睡眠の追及中で、未だ満足な成果は出ていないが、自分流の方式は掴めてきた。

 快適睡眠の極意である『頭寒足熱』の頭寒については、脳を冷やし熟睡できる枕『BRAIN SLEEP ピロー』を採用して画期的な向上を得ることができた。足熱については、単純に足を暖めるというものでない。足からの放熱は重要な役割を持つ。深部体温を低下させるために皮膚の表面から熱を放出し、脳や内臓の温度を下げて代謝を下げて休むようにして、疲れ…
コメント:0

続きを読むread more

尿酸値の血液検査に行ってきたが、いつもと同じレベルで薬の続行です。

 持病の高尿酸血症(こうにょうさんけつしょう)には、薬(フェブキソスタット)を飲んで尿酸値を抑えるしかない。2ヶ月後に通院して薬の処方箋をもらっている。今回は血液検査もあり、ある種の低下を期待していたが、いつもと同じレベルの6.2であった。ある種の期待とは、1月11日から続けている明治の「PA-3」ヨーグルト(2回/日摂取)で、ある程度…
コメント:0

続きを読むread more