十国峠とは?十の国が見えるくらいの展望と期待して行って来ました♪

2008年2月23日に、湯河原駅から、十国峠・日金山ハイキングコースに従って歩きました。石仏の一丁目から十九丁目までは舗装道路ですが、二十丁目からは登山道です。登山道に残る雪を踏みしめ、日金山東光寺を経て十国峠へ。頂上からは昔でいう十国五島(伊豆・相模・駿河・遠江・甲斐・安房・武蔵・上総・下総・信濃と大島・新島・神津島・利島・式根島)が展望できることからこの名が生まれた。「十国峠ケーブルカー山頂駅2階の説明板より抜粋」
ケーブルカー山頂駅のある十国峠
画像

当日は、生憎の天気で見晴らし不良!強風でケーブルカーもストップ!!! 代わりに「十国の解説図」です♪
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック