金太郎伝説の夕日の滝 滝の真上に夕日が落ちるのを見てみたいですね♪
夕日の滝は南足柄市の地蔵堂から徒歩約10分の所にあります。1月15日に滝の上に夕日が落ちるので、夕日の滝と言われているそうです。 また、金太郎伝説の地であり、金太郎は四万長者の屋敷で産まれ、この夕日の滝の水を産湯にしたという伝説もある。足柄山の地蔵堂の金太郎出伝承も地元の佐藤家(中島屋敷)に伝わる伝承だ。 今も残る金太郎生家跡(四万長者屋敷跡)には、金太郎の出生の言い伝えの一つに 「地蔵堂の四万長者というお金持ちの娘が、酒田村(現在の開成町)の酒田氏に嫁入りしたが訳があって実家に戻り金太郎を生んだ」 という話が伝えている。この四万長者が現在の佐藤家(中島屋敷)だと言われており、 金太郎が使ったと言われている馬の鞍が同家には保存されているそうだ。地蔵堂や夕日の滝、金太郎の遊び石などが残っている。
私が夕日の滝を見に行った時の写真です。(2007年11月25日朝8時)
私が夕日の滝を見に行った時の写真です。(2007年11月25日朝8時)
この記事へのコメント