登山靴の正しい履き方! 通常の靴も同じことが言えます♪

どんなにいい靴でも、足に合った靴を手に入れたとしても、正しい靴の履き方を怠ってしまうと、トラブルの原因になります。また購入する際にも正しい履き方で履かないと、本当に足に合った靴を選ぶことはできません。お店の方とも良く相談して選ぶと良いですね♪

 私の最初の登山靴は、知識も無いまま、簡単に決めて、悲惨な結果となりました!マメだらけに足には靴下の模様が食い込む程の異常!大きさも合ってなかった!履き方は失格!(無知のなせる罪で仕方ない!)

① まずは靴に合ったソックスを用意し、正しく履くこと
 登山靴・ソックス選びは、必ずセットで選んで下さい!アウトドア用のソックスは用途に応じて、サポート機能、疲れない工夫、靴擦れ・マメ防止等の工夫があります。自分ひとりだとあれこれ迷います。店の方に相談して靴に合うソックスを選んでもらうと良いです。
 私は、二重履きで、内側は通常の厚さ、外側は、厚手です。下りのハードな飛び降りにも耐えるクッション性・靴ズレ防止のためです。もちろん、この後の正しい靴の履き方が出来てのことですので、勘違いの無いように!

② ソックスの履き方
 ソックスを用意できたなら、当たり前の事ですが正しく身につけます。カカトやつま先がずれないように、注意してください。また靴を履く時、中でシワにならない様にしてください。 

③ 重要! 靴に足を入れ、紐を締め上げます 重要!
 重要! 足を入れてかかとを2~3回”トントン”と床に打ち付けて、靴のカカト部分と自分のカカトを良くフィットさせてください。つま先は少し空く感じです。ここでつま先がきついと感じたらサイズが合っていませんので、サイズアップすべきです。
 重要! カカトをフィットさせたまま、靴の紐を前から締め上げていきます。足の甲の部分を靴に固定する感じです。靴の中で足が前後に動くのを甲の部分で受け止めて、前後移動防止するためです!つま先に少しの隙間があってこそ、指の動きも可能となります。この動きが出来ないと悲惨な痛み・マメとなりますので、注意!
 靴の中で、足が前後に動くのは、ソックスもズレ動きとなり、指への負担増で、悲惨な痛み・マメです!
 私の今の靴は、甲の部分を金具にかけ紐で締めて、紐がその位置で止まりズレません♪便利で、楽です♪私は下りの天狗駈けに耐える強固な締めをします!

④ 登山靴は、足首もしっかりと固定しておく  捻挫防止です!
 厳密には、登りは少し緩めでも良いのですが、登山道は何があるか分からないので、最初からしっかりとしめておくと良いですね。窮屈に締める必要はありません。紐は途中で緩むことがあるので、少し歩いてから調整すると良いですね。

この記事へのコメント

孤走人
2012年07月07日 10:46
新しいランニングシューズを買う時に店員の方にじっくり教わり、その実行をしだして全く問題起きていません。靴ひもを都度都度緩め締める、聞いたことありませんでしたが、実行してみて納得です。
2012年07月08日 08:30
まったくその通りですね。
自分は足が大きくてサイズがなく
いつも妥協して後悔してます(^^;)
近くにお店がないのも原因か

この記事へのトラックバック