北海道の3山(雌阿寒岳、斜里岳、羅臼岳)の登山に行って来ました♪ でっかいどーも満喫♪

2012年8月17日から19日 北海道3山(雌阿寒岳、斜里岳、羅臼岳)の登山に行って来ました。

8月17日(金) 羽田8時55分発 釧路10時30分着のANAで北海道入り
          レンターカーはブルーのアクアで3日間快適なドライブも楽しみました♪

 雌阿寒岳(めあかんだけ;1,499m)登山 雌阿寒岳温泉コース 片道3.3km 標高差864m
 上り1時間31分 下り1時間05分 合計2時間36分 

 オンネトー(アイヌ語で”年老いた沼”という意味:酸性で魚は住めない)の見晴らし♪  山頂はガスで視界不良なるも瞬時火口を見ることが出来た♪  エサ探しに夢中のシマリス発見♪  キタキツネと遭遇♪  

 翌日の斜里岳登山口のある清里町のホテル緑清荘に宿泊(東京大学 陸上運動部も合宿していた!なぜ、ここなのか?)

8月18日(土) 斜里岳(しゃりだけ;1,547m)登山 清岳荘新道コース往復 片道4.6km 標高差887m

 上り2時間40分 下り3時間13分(山頂休憩20分含む) 合計5時間53分

 山頂はガスで視界不良なるもシマリスの愛嬌ある戯れに満足♪

 翌日の羅臼岳登山口の知床へ移動   オホーツク海の素晴らしい景色♪   オシンコシンの滝♪   ウトロ港♪  ハマナスの花も実も♪ 
  オロンコ岩に登る♪  岩尾別温泉のホテル地の涯に宿泊


8月19日(日) 羅臼岳(らうすだけ;1,661m)登山 岩尾別温泉コース 片道8.3km  標高差1,431m

 上り3時間04分 山頂休憩・三峰山1時間16分 下り1時間46分 合計6時間08分

 知床の夜明けのオーロラ!?    熊対策しながらも  野鳥・ゴジュウカラ(五十雀)との戯れも楽しんだ♪   登山道ではたくさんの綺麗な花も♪  国後島の羅臼山(らうすやま;888m)など、雲に浮かぶ山並みが見えた♪   山頂は険しい岩場!   好天で見晴らしサイコ~♪( オホーツク海、  知床の山並み、   国後島)   自転車と共に登山するたくましい人との出会い♪ 

 登山後 岩尾別温泉で汗を流して、知床五湖観光♪ 自然の中のヒグマを見ました♪ 女満別空港への移動も広大な大地を駈ける高速道並みの快適さ♪ 15時30分レンタカー返却
 JAL最終便20時25分発 羽田22時15分着 までの5時間もの時間待ちハッピータイム♪
 自宅23時50分着でお疲れ様でした!

この記事へのコメント

はじめまして
2012年10月24日 04:43
羅臼岳の岩尾別温泉コースは、片道約7km(実際は6.5km位ですが)の間違いですね。

この記事へのトラックバック