浅草からのスカイツリーの光景と、スカイツリーから眺める浅草の光景 どっちが良いかな???

2012年11月16日(金)に、スカイツリーに行って来ました。
 開業から大分立つので、当日券で簡単に入場できると思って行きましたが、大変な混みようでした! 目指すは「天望デッキ」行きのエレベーターです! 12時06分に3時間待ちの整理券をゲット! 青色の整理券「14:30~15:00の集合時間で、天望デッキ入場券を購入して、そのまま入場していくのです」 それまで、食事して 周辺の見物などで時間をつぶしました。
 14時45分頃に整理券でチケット購入待ちに並び、大人2000円の天望デッキ入場券を買い、荷物検査を受けてエレベーター待ち♪ もの凄いスピードのエレベーターはアッという間に(1分以内?)到着♪ 15時28分に遂に350mの天望デッキに到着です♪ 快晴の見晴らしサイコ~♪ 富士山が見えているのですが、時間的に西日で、かすんで見える! 天望デッキをぐるりと周回しながら、360度の展望を楽しみました♪ はるか彼方に関東平野の地平線も見える素晴らしい光景に大満足♪   天望デッキは、350mフロア、345mフロア、340mフロアの3階で、340mフロアに床がガラス張りのコーナー「ガラス床」2m*3mがあります。 
 また、東京湾や房総半島も見えて素敵でした♪ 旧中川の流れ、荒川の流れの先に東京湾♪ 写真をかなりの拡大で見ると様々な光景が浮かび上がります(ディズニーランドやディズニーシーなど)♪ 房総半島も見えました♪ さらに、450m天望回廊もあるのですが、20分待ちの状態で、時間的な余裕が無くて、今回は断念しました!  そして、最後に富士山の眺めも見ると、なんと夕焼けの兆しの中で、シルエットが少し鮮明に見える♪ これはチャンスとゲット! 16時06分 こんな時間でも富士山が見られて良かった♪  帰りの道端で見つけたユニークなスカイツリーも面白かった♪ 
 吾妻橋の浅草側では、スカイツリーのライトアップの光景を待っている人たちがたくさん! カメラを構えている人たちもたくさん! スカイツリーから見た吾妻橋の浅草側、アサヒビールタワー・金色ビールの泡吹きなどの眺めでは、浅草側から見ている人は認識できませんでした♪
画像

参考までに、アップの写真で拡大して見て下さい♪ スカイツリーからの眺めと浅草からの眺めを照合すると面白いのですが!
画像

 行きに撮影した(11時40分) 浅草側から見たスカイツリーにアサヒビールタワーの光景です♪ 快晴の空に映えるスカイツリーですね♪ 
画像








この記事へのコメント

この記事へのトラックバック