圏央道は、いつ東名と中央道が繋がるのか? これが知りたい重要な情報ですネ!
圏央道(特にさがみ縦貫道路の部分)の開通情報を整理してみました。
管轄が2つ、横浜国道事務所(相模原-茅ヶ崎間) と 相武国道事務所(高尾山-相模原間)に分かれているために、両者を調べないと全体が見えてこないというチグハグ情報を整理しました。
2013年1月現在の開通区間は、
八王子JCT-高尾山IC と 海老名JCT(第一東名)-海老名IC のみの部分開通です。
2012年度末(2013年3月末)までに開通する予定の区間は、
海老名IC-相模原愛川IC と 茅ヶ崎JCT-寒川北IC のみの部分開通です。
2013年度(2014年3月末)までに開通する予定の区間は、
高尾山IC-相模原愛川IC のみの部分開通です。
※これにより、東名(海老名JCT)と中央道(八王子JCT)が繋がります! これが重要情報!
さらに、残り部分が、 寒川北IC~海老名南JCT(第二東名とのJCT):2014年度開通予定 となります。
海老名南JCT(第二東名)と海老名JCT(第一東名)の区間の情報がありません。不明です。
横浜国道事務所(相模原-茅ヶ崎間)のマップです。
相武国道事務所(高尾山-相模原間)のマップです。
管轄が2つ、横浜国道事務所(相模原-茅ヶ崎間) と 相武国道事務所(高尾山-相模原間)に分かれているために、両者を調べないと全体が見えてこないというチグハグ情報を整理しました。
2013年1月現在の開通区間は、
八王子JCT-高尾山IC と 海老名JCT(第一東名)-海老名IC のみの部分開通です。
2012年度末(2013年3月末)までに開通する予定の区間は、
海老名IC-相模原愛川IC と 茅ヶ崎JCT-寒川北IC のみの部分開通です。
2013年度(2014年3月末)までに開通する予定の区間は、
高尾山IC-相模原愛川IC のみの部分開通です。
※これにより、東名(海老名JCT)と中央道(八王子JCT)が繋がります! これが重要情報!
さらに、残り部分が、 寒川北IC~海老名南JCT(第二東名とのJCT):2014年度開通予定 となります。
海老名南JCT(第二東名)と海老名JCT(第一東名)の区間の情報がありません。不明です。
横浜国道事務所(相模原-茅ヶ崎間)のマップです。
相武国道事務所(高尾山-相模原間)のマップです。
この記事へのコメント