”立てば〇〇座れば△△歩く姿は〇△” 美人の姿を例えた花言葉ですが、立てば〇〇特集もフィナーレ!

2009年5月19日に、大船フラワーセンターに行った時に、たくさんの綺麗な花を見て、勉強になりました♪

 ちょうど季節が、初夏の陽気で、特にたくさんの種類の芍薬の花に魅了しました♪ 綺麗な赤の大輪♪  超美人の大輪♪  ヒスイの名のヒスイカズラも♪  真っ白の花に中央は真っ赤なメシベ♪   妖艶な黄色の花♪  チアリーダーのボンボンのように丸くて可愛い花♪  異色のハーフ系の超美人の花♪    

 中国原産の芍薬も、ヨーロッパに渡り、イギリスやフランスに育成されて、そして我が国に入って来た。いろんな交配を重ねて、現在では、200種ほどあるそうです。 ですから、花の形や色がたくさんあるはずです。ここ大船フラワーセンターの芍薬の主な花を紹介して来ましたが、今回紹介しますのが、最後です。
 これは、花というよりも造花の感じです!? ピンクの大きな花びらに包まれて、黄色い花弁がたくさんに広がり、中央に真っ赤なメシベが4個? 変だな? 詳しくないいい加減な解説は置いといて。
 どうです! この大輪の立てば〇〇の超美人は、豪華な花ですね。食卓を華やかにする一品です!

画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック