武蔵野サントリービール工場で醸造タンクのようなトンネルが!全面鏡面通路で幻想的な光のハーモニー!

2010年5月22日、JR南武線の府中本町駅下車して、サントリービール工場の見学に行きました
「サントリー武蔵野ビール工場」は、サントリーモルツ(プレミアム)を作っています。試飲も出来ます♪
(工場見学の予約をHPで事前に行います。)

ビールは、96%が水です。どこの水源なのか?非常に重要です!サントリーの説明では「すべて地下深くから汲み上げた良質の「天然水」100%で仕込んでいます。」
 「麦芽」「ホップ」も重要な原料です。工場見学では、アロマホップや麦芽を実際に手にすることができます。
原料を受け入れ、配合、粉砕、仕込み、ホップを投入して煮沸し、麦汁に仕上げる。この麦汁を試飲できます。味は、・・・??? さぞかし旨いものと思うでしょうが、・・・!? (発酵前ですから、普段飲むビールとは全く違います!)

工場見学も、仕込みから順次案内されますが、ここのトンネルを通過するのは、感激です♪ 素晴らしい鏡面仕上げの丸いステンレスのピカピカ通路です! こんな通路トンネルは初体験です! 他のビール工場では体験できません! 光が反射して幻想的な色合いを醸し出す醸造トンネルかな!?
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック