郷里の志布志港、志布志湾、枇榔島が一望できる高台からの眺めは、小さい時に遊んだ場所のままです♪

 今年は、お盆の時期を外して、郷里の志布志に行って来ました。現役引退したので、奄美大島への旅行と兼ねてのふるさと訪問です。 奄美のキレイな海岸を見てきて、わが故郷の海岸はどうかな!? 押切海岸の白い砂浜の広がる雄大な景色も素敵でした♪ また、押切海岸から見る、志布志湾、その先にロケット発射基地の内之浦のある大隅半島も見えます 

 志布志港は、埋立で大きな港となり、飼料工場もたくさん出来た。 大型フェリーさんふらあが寄港する(写真にも写っています)。志布志の市街地は、志布志港のある昔からの海沿いの街並みに、その上にある高台の新興市街地で構成されています。高台への道から見晴らしの良い場所は、小さい時に遊んだ思い出のところです。そこから志布志港、志布志湾、枇榔島の眺め、右側に大隅半島の眺め、左側に宮崎県へと続く海岸線の眺めは昔も今も同じです。
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック