クマソが住んでいた南九州の話! 初めて知ったヤマトタケルノミコト上陸の地、現存する白鳥ノ浜!
7月に奄美&志布志旅行で行ったときの押切海岸。 昔の療養所下の道を車で行ける所を発見! 入り口で見つけたヤマトタケルノミコト伝説の話です。
クマソの住む南九州は、薩摩隼人伝説の由来とも云われている! そのクマソ征伐にやって来たのがヤマトタケルノミコト! 「白鳥ノ浜」という「ヤマトタケルノミコトが上陸した」伝説の通山海岸! ここ高浜ノ庄(=志布志)からクマソ征伐への道を辿るという古事記及び日本書紀の記述です。
そういった古事記や日本書紀の内容を解り易く解説した「日南海岸国定海岸 白鳥ノ浜 通山海岸」の看板を見つけました! こんなに理解しやすい記述は他にない。また、「通山地区ふるさとづくり委員会」の活動のお蔭ですが、さらにもっと! もっと! PRして欲しい! 私も今回初めて知りました!
クマソの住む南九州は、薩摩隼人伝説の由来とも云われている! そのクマソ征伐にやって来たのがヤマトタケルノミコト! 「白鳥ノ浜」という「ヤマトタケルノミコトが上陸した」伝説の通山海岸! ここ高浜ノ庄(=志布志)からクマソ征伐への道を辿るという古事記及び日本書紀の記述です。
そういった古事記や日本書紀の内容を解り易く解説した「日南海岸国定海岸 白鳥ノ浜 通山海岸」の看板を見つけました! こんなに理解しやすい記述は他にない。また、「通山地区ふるさとづくり委員会」の活動のお蔭ですが、さらにもっと! もっと! PRして欲しい! 私も今回初めて知りました!
この記事へのコメント