関東と四国で春一番が吹きました!というと素敵だが、かなりの強風で春の嵐状態でした!
昨日は、関東と四国で『春一番』が吹きました。 最大瞬間風速は午前10時すぎに▽東京・江戸川区で23.2メートル、▽徳島県阿南市蒲生田で17.7メートルを観測しました。いずれも去年より17日遅くなりました。
午前11時の気温は▽東京の都心で19度4分、▽福岡市で17度7分、▽松山市で17度5分、▽大阪市で15度2分、▽高知市で13度7分などとなっています。 高知市では全国で最も早く、ソメイヨシノが開花しました。
平年より4日早く、去年より3日遅くなっています。 我が家の河津サクラはまだ満開状態です!
最近は、強風とか荒れた天気に振り回されます。昨年の春一番もそうでしたが、今年も春一番を通り越して強風で怖いくらいです!
春一番とは?
季節が冬から春へと変わる時期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風のことを言います。具体的には、2月4日の立春(りっしゅん)から3月20日春分(しゅんぶん)までの間に、日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの毎秒8メートル以上の風が吹き、気温が上がる現象のことです。
午前11時の気温は▽東京の都心で19度4分、▽福岡市で17度7分、▽松山市で17度5分、▽大阪市で15度2分、▽高知市で13度7分などとなっています。 高知市では全国で最も早く、ソメイヨシノが開花しました。
平年より4日早く、去年より3日遅くなっています。 我が家の河津サクラはまだ満開状態です!
最近は、強風とか荒れた天気に振り回されます。昨年の春一番もそうでしたが、今年も春一番を通り越して強風で怖いくらいです!
春一番とは?
季節が冬から春へと変わる時期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風のことを言います。具体的には、2月4日の立春(りっしゅん)から3月20日春分(しゅんぶん)までの間に、日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの毎秒8メートル以上の風が吹き、気温が上がる現象のことです。
この記事へのコメント