蚊に刺される季節がやって来た! 真剣に対策を行いたいと水溜り個所の徹底排除を行った!

 夏日の到来も良いが、蚊には絶好の繁殖の機会がやってきた! あの忌まわしいブ~ン!チクリ! 一昨年からデング熱のやぶ蚊(ヒトスジシマカ)が恐くて、いろいろ対策を行ってきたが、全く効果が無く、困っている。今年は、デング熱に加えて、ジカ熱の感染も引き起こす報道に、蚊対策を今一度真剣に行わなければと決心して、庭の水の溜まる所を徹底的に排除することにした。 2ヵ所に水溜りがあるので、これを排除した。
 ハスの鉢は魚を入れてきたが、魚にとっても、夏場は過酷な環境になるので死んだりするし、万全でない。今年は、ハスの株を最小限にして、小さな鉢に変えて、鉢毎ネットで覆い蚊を寄せ付けないようにした。それでもダメならハスはあきらめる!
 シクラメンは、水切れに非常に弱いので、鉢受けたっぷりに水を入れたい。ところが、蚊には絶好の産卵の狙い場となるので、・・・・対策は、シクラメンは屋外置きを止めて、家の中で育てることにした。
 とにかく蚊を見つけたら、殺虫剤で対処していきたい!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック