朝顔が夏の終わりに処分した時の種から自然発芽して、遂に花を咲かせた!こんなこともあるのかと驚きです。
やはり、温暖化の影響なのかな!? 朝顔が花の季節を終えて、種取りして、全て処分したのだが、隣のプランターで朝顔の苗が新芽を出した。なんとも元気な事か!どうせ、寒さで自然消滅するだろうと思って、放置していた。 ところが、秋雨前線で日差しが非常に少ない中で、すくすく成長して、遂に花が咲いた! 3日連続で5個目が咲いた。 秋雨前線で二十数度の気温続きであったが、朝顔には、関係なく成長して花を着けるという好条件であったのかな!?
この記事へのコメント