e-Taxを活用した確定申告の作業に没頭した!マイナンバーカードの初利用です。とにかく集中力です。

 昨日は、パソコンで確定申告の作業にどっぷりとつかり、丸一日、「e-Tax」とニラメッコでした。
結果的には、全ての作業を終えて、納税でなく、還付金を頂くご褒美となり、達成感を味わいました。
 昨年までは、「e-Tax」を使って紙に印刷した申請書を税務署に持参するやり方でしたが、マイナンバーカードを取得した今回の平成28年の申告は、「e-Tax」で電子申告する方式の初トライです。
 事前準備の大変さには参りました。マイカードにカードリーダーがあれば簡単と思っていたから、事前準備の内容を全く理解していなかったので、手続きの説明を見ながら、○○番号に、○○暗証番号・・・・と手続きの煩雑さ!カードリーダーもパソコンの設定があり、どこに表示されるのか?画面は何もでない!取説を広げて隅々まで見ても・・・、メーカーHPで解説があるというが・・・分からない。なんだかんだと事前準備だけで3時間ぐらいかかった。
 集中力をフル発揮する作業の連続なので、「e-Tax」作成・送付で煩雑に使う 「利用車識別番号、暗証番号」 は印刷して手元に置いておくことで、ミス防止が出来る。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック