三保松原の海岸散策を楽しむ。清水灯台に三保飛行場もある。
三保松原の砂嘴は長く続き、松原が続く。またたくさんの宿泊施設がある。羽衣の松を観光した後、宿泊予定の三保園ホテルへ移動。近くには三保松原の海岸、清水灯台(三保灯台)、三保飛行場がある。
三保園ホテルでは、16時チェックインしたが、滋賀の団体客が先に入って食事時間18時満杯で、やむなく19時食事となり、海岸の散策に出る。羽衣の松の所の海岸は砂地であったが、砂嘴の先端側では大小石の海岸である。砂嘴保存の護岸工事も行われている。夏場は海水浴場としても賑わう。駐車場も整備されている。車はメイン道路から清水灯台入り口交差点でこちらへ来ることが出来る。三保園ホテルと清水灯台の光景です。
戦時中は予科練の飛行訓練場であったと言われる三保飛行場です。松原から海岸側にある。全くの無人状態です。
三保園ホテルでは、16時チェックインしたが、滋賀の団体客が先に入って食事時間18時満杯で、やむなく19時食事となり、海岸の散策に出る。羽衣の松の所の海岸は砂地であったが、砂嘴の先端側では大小石の海岸である。砂嘴保存の護岸工事も行われている。夏場は海水浴場としても賑わう。駐車場も整備されている。車はメイン道路から清水灯台入り口交差点でこちらへ来ることが出来る。三保園ホテルと清水灯台の光景です。
戦時中は予科練の飛行訓練場であったと言われる三保飛行場です。松原から海岸側にある。全くの無人状態です。
この記事へのコメント