なんと現役世界一長寿は男女ともに日本人である!

 敬老の日を前に、長寿の報道が多い。「100歳以上 48年連続増」6万9785人です。女性が88%です。医療の進歩や健康志向の高まりで増えている。そんな中で、現存の世界一高齢者は男女ともに、日本人です。
 女性は田中 カ子(たなか かね、1903年〈明治36年〉1月2日 - )さん。115歳の福岡県福岡市東区在住の長寿の女性。長寿世界一並びに日本一となっている。
 男性の長寿は野中 正造(のなか まさぞう、1905年(明治38年)7月25日 - )さん。北海道足寄町在住の長寿の男性。現在、存命人物のうち男性長寿世界一です。長寿の秘訣について、野中は新聞社の取材に「温泉のおかげ」と語っている。その温泉とは、雌阿寒岳の麓、登山口にある野中温泉です。私は雌阿寒岳に登る時に野中温泉の前を通っていた。
 なお、2016年の日本人の平均寿命は女性87.14歳、男性80.98歳で、男女とも香港に次いで世界2位である。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック