大山の中腹にある阿夫利神社下社まで歩いて登った!帰りはとうふ料理でご馳走様でした♪

 久しぶりに大山に行ってきた。丹沢山系の前衛の山で、江戸時代から大山詣で有名な阿夫利神社と大山寺がある。2016年にケーブルカーはリニューアルし、下社まで楽に行けるが、女坂コースを歩きで下社まで行き、帰りでケーブルカーを利用した。女坂途中の大山寺の紅葉の具合を見るためです。残念ながら紅葉はまだまだでした。僅かに色づいているモミジもあったが、11月下旬が本格紅葉の時期かな!?大山寺の紅葉は神奈川を代表する景観です。この女坂は大山マラソンのコースでもある。麓では快晴だったが、大山では雲が多くて、カスミもかかって、相模湾の見晴らしは今一でした。下社から見上げる山の景色は青々としていた。帰りに独楽参道にある大山とうふを堪能した。
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック