あなたの呑み込み力は何歳?

 誤嚥防止で始めた舌の運動だが、のどの呑み込み力の向上にもなっていると実感できた!「誤嚥を起こさない=呑み込み力の向上」であることを知り、さらに口・舌・喉の運動に工夫を重ねて継続させたい。先般、TBSのゴゴスマで「30秒間で何回唾を呑み込めるか?」というテストで、呑み込み力年齢を判定するもの。10回以上で20代、9回で30代、8回で40代、7回で50代、6回で60代、5回で70代、4回で80代。私は16回で20代という判定で安心した。日頃の舌運動の成果が出ていると実感した。
 呑み込む力の低下は、誤嚥性肺炎が起こる危険だけでなく、脳梗塞のキケンもはらんでいるというから、異常がある場合は、医者の診断が要る。また、呑み込む力が低下すると唾液の出も悪くなるので、しっかり舌に口、喉の運動を行いたい。イラストはネットで調べたものです。

 
画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック