ハム系の内部筋肉の痛みを治すにもインナーマッスル運動は有効であり、ジョギングが出来るまでに回復してきた。
脚の痛みが減って走れるようになり、ジョギングを楽しんでいる。相模川土手コースを自然を感じて心地よい風を感じながら走る。ハム系の痛み、特に臀部の付け根部分の痛みが酷くて、昨年末から鈍足走りに留めてきた。それが、風呂の中でのインナーマッスル運動を取り入れてから、少しづつ良くなり今ではダッシュしても痛みが出なくなった。1年もの間、ハム痛をガマンしてきた。10月17日から始めたインナーマッスル運動だが、毎日風呂の中で、浮力を利用して体を動かす運動を繰り返し行っている。首回り、肩甲骨周り、腰回り、股関節周りのインナーマッスルが対象です。私の臀部付根部分のインナーマッスル運動は、腰と共に臀部を水の中でゆっくりと上下動させる運動、外部筋肉に頼らない動作がポイントで全く痛みを感じない。そして、足伸ばし・ハム系筋肉伸ばしのストレッチも行うが、こちらは痛みが出始める位置を限界までとして屈伸を繰り返し行う。いずれも痛み筋肉及び周辺の血行促進を図るものです。ジョギングの機会も増えて運動による血行促進も図れると思う。如何に内部筋肉に刺激を与えるかがポイントで、効いているという実感はないが、完治するまで根気よく継続させていきたい。
この記事へのコメント