ソラマメ用のプランターは苦土石灰を効かしてシート掛けです。

 豆類(ソラマメ・グリーンピース・絹さやエンドウ)の準備を行っているが、先般Eテレ放送「趣味の園芸 やさいの時間」を見て勉強した。豆類のポイントは土、苦土石灰をしっかりまいてPH7ぐらいにすること。私は毎年同じプランターでソラマメを作っているので、連作障害を避けるために、土の再生処理、苦土石灰まき、元肥をいれる作業を行ってきた。藤田智先生は、「豆類は苦土石灰の効いた土で元気に育つ」とのコメントを聴き、今回は特にしっかり苦土石灰を入れてから、シート掛けを行った。狭い家の軒下通路にプランター4個並べている。
ソラマメ用のプランター準備.png

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック