東海道を歩くシリーズは日本橋を出発してから6日目で遂に静岡入りした。

 東海道を歩くシリーズは、第6回目で、箱根(三枚橋)をスタートして、箱根を山越えして、三島宿までたどり着いた。非常にきつかった!山登り、山下りは今までの経験から慣れているので足は大丈夫であったが、箱根の旧東海道は石畳で、石を敷き詰めた、非常に足場の悪い状態で目線が常に足元を照らし咄嗟の判断で着地位置を決める繰り返しである。ランニング用シューズで苔むした石の上は滑りやすい。登り側はどうにかこなせたが、下りでは疲れもありキケンと判断して途中から国1歩道を歩いた。曲がりくねり多く、疲れが増した。昼食は元箱根の関所近くで食べたが、夕食は三島の「うなぎ桜家」で美味しい鰻を頂いた。朝7時過ぎに家を出て、電車で箱根まで、9時前に歩き出して、17時前に三島宿着、夕食を食べて、電車で帰り、20時頃に着いた。歩いた歩数は57,670歩と前日を上回った。箱根(三枚橋)-三島宿23.9km。これで日本橋から三島宿まで114.1㎞となった。
日本橋ー三島宿.png

この記事へのコメント