日光街道の目玉の参道の杉並木!だんだんと近づく日光の山並みを眺め、人専用の杉並木歩きも堪能出来た。
日光街道への歩き旅の目玉は参道の杉並木に日光東照宮です。先ずは杉並木の紹介です。宇都宮で奥州街道との追分を出発して市街地を離れる辺りから杉並木が現れる。途切れたり、また現れたりで、日光の山並みも男体山に女峰山が見え出して、だんだんと近づいていくのを感じながら、杉並木の歩道をあるく。この歩道は、車道(国道119号)と違い、一段高くなっているが、時折家や会社などの出入口は車道と同じ高さに下がり、アップダウンの繰り返しの歩道歩きも多少疲れた。日光に近づくにつれ、119号のバイパス道路の整備もかなり進んで、参道の杉並木は人専用の道になっている。木漏れ日が射すもヒンヤリとする朝の参道歩きの光景の:写真です。

この記事へのコメント