バルクアップとは?筋肉肥大の神髄を知って、たんぱく質摂取倍増です!

 今まで筋トレを行っても、さほど筋肉増強出来なかった。なぜ筋肉増強出来なかったのか!?その原因が見えてきた!今回、FBで筋トレプロのバルクアップのコメントを見て、『バルクアップとは?』調べて、改めてバルクアップ=筋肉肥大、筋肉増強するには、たんぱく質摂取が今までの倍増必要!と知る。バルクアップするために必要な摂取量は、1日あたり最低でも2g/体重1kgが必要です。 筋肥大の効果を最大にするには、2.8g/体重1㎏が必要です。私の場合、57Kg*2g=114gが最低限の摂取量である。たんぱく質の摂取の仕方は、1回で20ℊ限度にすべきなので、20g*6回となる。通常の食事3回に加えて、間食3回を追加。消化を考えると2時間は空けたい。6時朝食、8時間食、10時間食、12時昼食、14時間食・・・17時半夕食で炭水化物・脂質控えめでたんぱく質しっかり(食物繊維、乳酸菌などもしっかり)間食で追加したのは、カニカマ、魚肉ソーセージ、豆乳グルト、ビフィズス菌ヨーグルトにソイプロテイン(ザバス)です。ある程度の脂質摂取の増加はやむなしで従来通り有酸素運動もしっかり行っている。始めて2週間ほどで見た目に筋肉が増えた感じがする。

2024年6月21日追記」定期血液検査で、BUN高め=腎機能低下、クレアチニン少し高い=腎機能の軽度異常と診断された。以前から指摘されていることで、”こまめに水分補給で尿排出させよ!”の指導で、かなりの水分補給を行い続けたにもかかわらず悪化!でショック!腎臓機能低下の真の要因は塩分との医者コメントを得て、塩分増加の要因は?「カニカマ・魚肉ソーセージ」で塩分1g強/本が大きい!さらにインスタンススープも1g/袋、ふりかけ、漬物など徹底的な塩分排除に方針変更です。

IMGP5381.JPG

この記事へのコメント