カメムシ注意報なる報道が出た!農作物に被害! カメムシは臭いニオイを出す昆虫です。触ると手にも臭いが着くのでイヤです。毎年ゴーヤの実にたかり果樹液を吸っている。今年は8月中旬頃まで見かけたが、その後はあまり見かけなくなった。最近もゴーヤにカメムシはついていない。昨日日経夕刊に記事が出た。今後はカメムシ注意報です。 トラックバック:0 コメント:0 2022年09月23日 カメムシ ゴーヤ 臭い 続きを読むread more
メダカ(みゆき:幹之)の子供がたくさん増えた。 7月から育てているメダカの幹之(みゆき)ですが、皆りっぱな成魚になり卵を産み、子供たちがたくさん増えた。これで4回目の卵付き水草を別水槽に移した。水替えも同時に行い、水槽もキレイにした。子供用の水槽は3つに分けている。 トラックバック:0 コメント:0 2022年09月22日 メダカ 幹之 みゆき 続きを読むread more
プランター栽培のブロッコリーの苗が育っている。 ブロッコリーは年越しで春に収穫する予定。虫たちが活発に動くこの季節は、野菜の虫対策も大変。プランター栽培ではプランター毎に虫除けをしなければならないので面倒である。当初プラスチックのドーム型の苗育成器を被せたが、直射日光がキツイためドーム内は蒸れ蒸れで苗には過酷な環境となり外した。その後案の定、蝶の青虫に食い荒らされた。日々点検駆除し… トラックバック:0 コメント:0 2022年09月21日 ブロッコリー プランター栽培 虫除け 続きを読むread more