マクワウリの最後の収穫です。小さな実だが完熟です。 マクワウリのプランター栽培は初めてのチャレンジでしたが、大2個、小3個の収穫だった。大きいプランターに苗3本を植えたが、1本だけが大きく成長して4個の収穫、後から成長した1本に今回の小さな実が1個。今回の栽培で得た知識を来年に活かしたい。何と言っても如何に大きな苗に育てあげるかがポイント。孫ヅルに実らせる。人工授粉も要る。 トラックバック:0 コメント:0 2022年08月14日 マクワウリ プランター栽培 続きを読むread more
枝豆の収穫を行った。採れたて、即、塩茹でして頂いた。 枝豆はとにかく鮮度が命!収穫は茹でる段取りをつけておいてからです。根ごと抜いてテーブルの上で、豆を手際よくカットする。そして素早く調理です。好みの噛み応えは茹で加減で調整する。今年の枝豆は発芽の段階で苦労して、1個のプランターで4苗しか出来なかった。残念! トラックバック:0 コメント:0 2022年08月02日 枝豆 プランター栽培 鮮度 続きを読むread more
まくわ瓜が黄色くなり、ほのかに香るようになった。 まくわ瓜に収穫のサインが出てきた。ほんのりと香りがする。大きめのが2個と小さめが2個です。小さいのを1個試食したが甘くて美味しい。そこで大きめの1個を収穫して食べた。甘みはあるが、実がまだ少し若い感じなので、残りは完熟を狙いたい。 トラックバック:0 コメント:0 2022年07月31日 まくわ瓜 プランター栽培 続きを読むread more