エシャレット(ラッキョウの若採り)の初収穫です。金山寺味噌をつけて食べた♪ エシャレットは2月には収穫の時期を迎えていたが、今ようやく春らしき日が来たので収穫を行った。やはり若採りで小振りのラッキョウです。これを生のままで金山寺味噌をつけて食べるのが好きです。ラッキョウの辛さに味噌の甘みが合います。 コメント:0 2024年03月18日 ラッキョウ プランター栽培 金山寺味噌 続きを読むread more
今年は立体棚の活用で育てたエシャレット(ラッキョウの若採り)がそろそろ収穫かな。 エシャレットは、前回のプランター積み重ね方式での日光不足を反省して、今回は立体棚(3段)を活用して上手くいっている。エシャレットとは若いうちに収穫したらっきょうのことで、もうすぐ収穫出来るかな。毎年種苗を残して繰り返し繁殖栽培できる。 コメント:0 2024年02月12日 ラッキョウ プランター栽培 続きを読むread more
エシャレット(らっきょうの若採り)の初収穫です。味噌で食べます。 冬季の野菜の収穫は厳しいが、我が家では年間を通した室内でのレタスの水耕栽培、そして屋外ではブロッコリーのプランター栽培に、今回のエシャレット(らっきょうの若採り)です。エシャレットは夏場に1株の苗育成から株を増やすやり方で、この時期に若採り出来る。今回の株は3個でした。 コメント:0 2023年01月19日 らっきょう 若採り プランター栽培 続きを読むread more