ソラマメの成長著しく次々に開花している。 連日の春の陽気でソラマメも成長が著しい。花芽が次々に着いて、そして開花している。昨年10月に種植え開始したが思うように発芽せずに苦労したが、その後は天候にも恵まれて好調な生育である。 コメント:0 2023年03月17日 プランター栽培 続きを読むread more
ソラマメは背丈が伸びて来た。大きな枝を伸ばし小さな枝はカットです。 春本番の陽気でソラマメの成長が早い。多収穫で大きな豆を育てるには、まずしっかりした大きな枝を伸ばすようにする。小さな枝や脇芽はカットです。今年は早めの手入れを行った。 コメント:0 2023年03月07日 プランター栽培 続きを読むread more
強烈寒波に耐え抜きなんとか育っているソラマメ、これからの繁殖を期待したい 10年に一度言う強烈な寒波に見舞われて、屋外のプランター栽培の野菜も連日悲鳴をあげていた。25日から30日にかけて、屋外のメダカ水槽は毎朝氷っていた。そんな氷点下の中で、毎朝ソラマメたちもぐったりと萎れていた。日中の陽射しで回復しながら寒波を耐え抜いた。ソラマメはこれからの繁殖も期待して、主導的に頑張ってきた主枝はカットした。写真はベ… コメント:0 2023年02月01日 プランター栽培 寒波 続きを読むread more