"ミニトマト"の記事一覧

ミニトマトがようやく色づき始めた。完熟で収穫したい!

 ミニトマトのプランター栽培も、初収穫の時期となった。連日の夏の暑さ続きで、実が色づき始めた。4月24日に苗(ピンキー)を購入・植えて、大きく成長し、たくさんの実をつけている。テーマは美味しいトマト作りで、我が家で最も日当たりが良く風の被害が出にくい場所を選んだ。狙い通りに成長している。そして色づいたら完熟のタイミングで収穫です。
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

完熟したトマトの味はどうなるかな?

 家庭菜園も夏野菜の収穫が楽しみです。既にキュウリの収穫をおこなったが、次はトマトの番かな。ミニトマトのプランター栽培で、たくさんの実がなっている。一番下の実が色づいてきた。昨年よりも実が大きく、数もはるかに多い。やはり、連作障害を意識して、培養土を全て入れ替えて、元肥も効かせているのが効果的のようである。完熟したら食べたい♪
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ミニトマトのプランター栽培もわき芽は捨てずに挿し木で増やせる!

 家庭菜園1年目で、しかもプランター栽培で要領よくやっていくには、何事もチャレンジだと思って取り組んでいる。  狭い庭を活用するには、菜園の場所も工夫が大事です。狭い庭の部分的な開墾でサツマイモ植えにオクラ植えが順調に育っているし、南面の窓際ではプランター栽培のゴーヤで緑のカーテンが出来上がったし、陽当たりを好む明日葉のプランター栽培…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more