鉢植えの樅の木の横にネジバナが咲いている! 自然界の生命力とでもいう現象かな!? 梅雨前線が南下して、晴れ間が出た。 朝の内の山際では、雨上がりの雲(水蒸気)が湧き上がる光景が見られた。 昨日の日中は、夏のような天気でした。 鉢植えの樅の木に、ネジバナ(ネジレバナとも云う)が咲いている。 丹沢山系の河原で生えていた小さな苗から、7年ぐらい育てている樅の木です。 今までなかったネジバナです。 今年花が咲いたので… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月21日 樅の木 家の花木 ネジバナ 続きを読むread more
ネジバナ!ねじれています。らせん状に花を咲かせます。小さな1本の茎に可愛いピンク色のらせん状です。 ネジバナが咲きました♪ 非常に可愛いピンクの花がらせん状に並んでいます。 今回は下から左巻きに咲いています。球根性で冬は枯れて、毎年新芽が出て、花が咲きます。全くの手要らずです。 残念ながら今年は3個でした。 ネジバナは、花が花茎の周りにらせん状に並んで咲く「ねじれた花序」が名前の由来である。「ネジレバナ」、「ネジリバナ」、「ねじり… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月06日 家の花木 ネジバナ 続きを読むread more
ネジバナ!ネジレバナともねじり草とも云われ、桃色の可愛い花がらせん状に咲きます♪右巻き!?左巻き!? ネジバナが咲きだしました♪ 下からネジネジのらせん状に咲いていきます。 解説書によると、 ネジバナは、花が花茎の周りにらせん状に並んで咲く「ねじれた花序」が名前の由来である。「ネジレバナ」、「ネジリバナ」、「ねじり草(そう)」とも呼ばれる事もある。右巻きと左巻きの両方があり、中には花序がねじれない個体や、途中でねじれ方が… トラックバック:2 コメント:0 2013年06月17日 家の花木 ネジバナ 続きを読むread more