この写真の木の皮の剥ぎ方を見て、犯人は何者か? あなたは分かりますか? 大山(おおやま;1,252m)登山も、大きく3つのルートがあります。 ①ケーブルカーのある伊勢原からのルート ②ヤビツ峠からのルート ③日向からのルート 最も人が多いのが、①ケーブルカーも使える阿夫利神社経由のルートですが、②のヤビツ峠からのルートです。このルートも、秦野市の麓からヤビツ峠までも歩くコースもあります。③の日… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月08日 シカ 丹沢 大山 続きを読むread more
大友皇子(後の弘文天皇)の墓が伊勢原日向にあります♪ 平清盛の時代よりかなり前のことです♪ 大友皇子(672年に弘文天皇(こうぶんてんのう))は、天智天皇の第一皇子。母は伊賀采女宅子娘(いがのうねめ・やかこのいらつめ)。天智天皇の後継者として統治したが壬申の乱において叔父・大海人皇子に敗北し自殺したとされている。しかし、壬申の乱の敗戦後、大友皇子は妃・子女を伴って密かに東国へ逃れたとする伝説があり、神奈川県や千葉県に大友皇子に… トラックバック:1 コメント:0 2012年05月15日 大友皇子 大山日向 続きを読むread more