腰痛(ぎっくり腰)の再発防止策が功を奏して、丸1年再発ゼロ!の達成です! 健康管理を行っていく上で困るのは、思わぬトラブルの発生です。特に腰痛(ぎっくり腰)です。治るのに2~3週間かかり、その間、運動が出来ない!という悩みです。私のぎっくり腰の発症は、毎年毎年繰り返し繰り返し・・・いやというほどに繰り返し起こしてきた。都度の原因究明・対策も的を得ていない。昨年7月11日に起こした腰痛(ぎっくり腰)で今後こそ… コメント:0 2025年07月13日 健康管理 股割り 股関節 続きを読むread more
恒久的な腰痛対策の決め手はコレ!腰への負担を分散させること! 昨年7月のぎっくり腰(筋肉痛)の発症をキッカケに、もう2度と発症させない!という強い決意のもと、自分の欠点(=腰が柔らかくて力が集中しやすい)に応じた施策を実行してきた。全く腰筋肉の違和感もなく、運動習慣の日常生活が順調に過ごせている。「腰への過度な負担を防ぐためには胸椎と股関節の可動域をできるだけ高めて、腰椎にかかる負担を分散させる… コメント:0 2025年05月22日 腰痛対策 続きを読むread more
股関節の柔軟性の維持!骨盤立てのスワリ姿勢の努力で、ぎっくり腰を起こさない!体質になりつつある。 ぎっくり腰は絶対に再発させない!という強い決意のもとに、自分なりのルールを厳守し続けている。ぎっくり腰の再発防止策の決め手(=自分なりのルール)は、「股割り」「股関節周りのストレッチ」で柔軟性を保っている事と、急激な動作(咄嗟の動きなど)はしない!それと骨盤立ての座り方の徹底の継続である。お陰様で昨年7月のぎっくり腰発症から全く問題な… コメント:0 2025年03月11日 股関節 骨盤立て 股割り 続きを読むread more