コメント:0
コメント:0
水耕栽培用のレタスの苗作りに関する内容です。従来はスポンジの上に種蒔きして上手くいっていた。ところが最近、種を別のメーカーの替えてから、スポンジ上では発芽するも根が直ぐ枯れてしまう現象が起きて、苗が出来ない。通常の土に種蒔き全く問題なく発芽する。そこでこの夏場は取り敢えず、苗作りも水耕栽培用のバーミキュライト上で発芽させることにした。…
コメント:0
コメント:0
朝食で、毎日欠かさず食べている「りんご1個丸かじり(=「りんご1個、医者いらず」)」ですが、3月にFB仲間情報で「りんご表面に農薬残留のキケン性とワックス付着の可能性」から100度加熱3分間処理をすべきと知ってから、3~5分間の沸騰加熱処理、そして冷やしてから適当にカットして食べるように変えた。さらにりんごに含まれるペクチンは100度…
コメント:0
コメント:0
テレビの音が聞き取りにくい!大事な場面の会話が聞き取りにくい!これは一昨年(2023年7月)耳垢除去した時と同じような状況だ。昨日朝から耳鼻科に行ってきた。左右共に耳垢が溜まっていた。特に左耳は完全閉塞の詰まりで取れた瞬間に良く聞こえるようになった。年を取って耳垢の溜まり方も2年で満タン!とは早い。また聞こえにくい症状が出たら、耳鼻科…
コメント:0
「16時間断食で必要以上に食を摂らない」という考えの元、夕食17時半から朝食9時半の間、水分補給(海水塩)のみ。朝食はたんぱく質しっかり(推定25~30g:ゆで卵、チーズ、大豆、小豆、納豆、ヨーグルト)、発芽玄米100g、特性スープ(生モズク、きざみ葱たっぷり、麻の実、レモン汁、エビ、ヒハツ、海水塩)、ミニトマト、茹でリンゴ(小)のコ…
コメント:0
高尿酸血症の2ヶ月毎の定期通院(6月24日:尿酸値3.9で良好)を終えて、伸び伸びと筋トレ再開。26日の夜、寝ていて左足親指の付根(内側)がなんとなく痛みを感じる!これは痛風が出ては大変と冷やさないように冷房温度を上げたが、朝観たら少し腫れている!少し痛い程度でランニングで全く差し支えなく、筋トレ運動したが、夕方には赤く腫れ少し痛い!…
コメント:0
コメント:0